00:00, June 7 2022
Kubuntu 20.04から22.04にアップグレードした。
22.04が出たばっかりの頃にやったら sudo apt autoremove したらKDEがまるごと消し飛んでGUIブートしなくなるという現象が起こっていたが、現時点ではKDEがautoremoveされることもなくなり問題なくアップグレードできることがわかった。
以下、20.04から22.04にアップグレードするにあたって設定した点を書く。
20.04から22.04にアップグレードするとデフォルトのinput methodがiBusになっている。Fcitxを使い慣れてるのでこっちにしたい。
fcitx-diagnose
fcitx はインストールされているけど立ち上がっていないことがわかるim-config -n fcitx でデフォルトのインプットメソッドを切り替え
im-config からGUIで設定してもよいsudo apt install fcitx-config-common fcitx-config-gtk
特によく利用しているElectronアプリはKeybaseとAtom。調べる限りsandboxが悪さをしているらしい(???)のでそれを無効化すると問題なく起動する。
タスクバーショートカットのコマンドを変更する。
env ATOM_DISABLE_SHELLING_OUT_FOR_ENVIRONMENT=false /usr/bin/atom %Fenv ATOM_DISABLE_SHELLING_OUT_FOR_ENVIRONMENT=false /usr/bin/atom --disable-seccomp-filter-sandbox %F参考:
--no-sandbox vs --disable-seccomp-filter-sandboxKeybaseのGUIアプリはsystemd経由で起動するので、systemdの設定ファイルを書き換える。
/usr/lib/systemd/user/keybase.gui.service 内にて:
ExecStart=/opt/keybase/KeybaseExecStart=/opt/keybase/Keybase --disable-seccomp-filter-sandboxdisable-gpu-sandbox でも起動する。
これも同様に --disable-gpu-sandbox あるいは --disable-seccomp-filter-sandbox が必要。ブラウザから xdg-open によって会議に入る方法ではこのオプション付きでは起動しないので、予めアプリケーションを開いておいた上で xdg-open することによって会議に入ることができる。